診療内容

こんな症状はございませんか?

当院の内科では、以下のような症状および疾患に対応しています。

  • 発熱
  • 風邪
  • 腹痛・下痢などのお腹の症状
  • めまいや頭痛
  • 痛風・関節痛
  • 骨粗しょう症
  • 認知症
  • 高血圧・脂質異常症・糖尿病などの生活習慣病 など

高血圧症・脂質異常症・糖尿病という生活習慣病をはじめとした慢性疾患、発熱や風邪や腹痛・胸痛といった急性疾患への対応もおまかせください。通院困難な患者さんには往診も行っております。

患者さんのお話を丁寧にお聞きします

患者さんのお話を丁寧にお聞きします

当院は、患者さんのお話にしっかり耳を傾けるように心がけています。

同じ病気であっても、患者さんそれぞれで症状や感じ方は異なります。「どんな症状があるのか」「不安に思われていることは何なのか」を丁寧にお伺いして、適切な診断を行っています。

患者さんには十分に説明した上で最大限の対処をさせて頂きます。当院でできる以上の精密検査や治療が必要な場合は、ご希望の医療機関へ迅速に紹介させて頂きます。

こんな症状はございませんか?

当院の消化器内科では、以下のような症状に対応しています。

  • 腹痛
  • 胃痛
  • 嘔吐
  • 下痢・便秘

これらの症状の原因を探るために、腹部エコー検査や胃内視鏡検査も行い丁寧に診させて頂きます。

腹部エコー検査

腹部エコー検査とは
腹部エコー検査とは

お腹の上から超音波をあて、侵襲や苦痛なく腹部臓器の状態が確認できます。お腹の上にゼリーを塗り、装置をあてるだけの簡単な検査です。

腹部エコー検査でわかること

身体に無侵襲で、肝臓・腎臓・膵臓などの腹腔内臓器に異常があるかどうかわかります。また胆石や尿管結石、腹水・胸水などもわかります。

胃や消化管などの超音波が入りにくい部位は腹部エコー検査のみでは詳細は分かりかねますので、胃内視鏡検査や大腸内視鏡検査をお勧めします。

エコー検査で異常所見を認め、さらなる精密検査や治療が必要と判断された場合は、ご希望の連携病院へ紹介させて頂きます。

検査前の注意点

より詳細な検査を行うために、なるべく予約検査当日は朝食を摂らずに来院して頂いております。

また緊急の場合などでは診察時に検査を行う場合もあります。

経鼻内視鏡検査

当院では、身体に負担の少ない「経鼻内視鏡検査」を行っております。

当院での対応が可能な疾患

  • 皮膚のかゆみ
  • 湿疹
  • 虫刺され
  • じんましん
  • 水虫 など

リハビリテーション科でできること

リハビリテーション科でできること

当院では各種マッサージ機器を取り揃えております。肩・腰・膝の疲れや痛みを和らげ、足のむくみを改善することができます。これらの機器は、診察やお薬ができるまでの待ち時間に、気軽に使っていただけます。

リハビリ機器のご紹介

ウォーターベッド

水の力を利用してマッサージをしてくれる機器です。慢性的な肩こりや腰痛に効きめがあります。また、心地よい刺激でリラックスすることができます。

低周波治療器(ポラリスカイネ)

低周波の電流を流すことで筋肉が刺激され、痛みやコリが和らぎます。

乾式ホットパック装置(ホットリズミー)

患部を温めてほぐす、温熱治療を行います。

エアマッサージ器(メドマー)

血液やリンパ液の流れを促進することで、足のむくみを改善させることができます。

まずはお気軽に
当院へご相談ください

乳腺外来や肛門外来などの「専門外来」を設け
幅広い診療で皆さまの健康を守ります。
対応科目 内科、外科、消化器内科、乳腺外科、肛門外科、
皮膚科、小児科、リハビリテーション科

page top