まずは、痔の種類や痔を引き起こした原因を正確に診断します。そのうえで、投薬(内服薬・外用薬)と生活習慣の改善を行います。 痔は生活習慣に大きく関わっているので、規則正しい排便習慣や排便後のケアなどで、痔の症状の多くを改善することが可能です。ただし、内痔核で出血がひどかったり脱出している場合は、適切な処置や手術が必要です。また痔瘻の場合も手術が必要となります。手術が必要な場合は、肛門専門医のいる病院へ紹介させて頂きます。痔は適切に対処しないと症状が軽減せず手術が必要となることもあります。気になる方は早めに来院して診察を受けましょう。